こんな人におすすめ
- 規則正しい生活リズムで通いたい
- 仲間と一緒に働く準備をしたい
- 人とのコミュニケーションを学びたい
- 経験を通して自分に合う仕事を見つけたい
プログラム
「働く」に向けて多種多様なプログラムをご用意しています。
着実にステップアップし、就職までをサポートしていきます。
着実にステップアップし、就職までをサポートしていきます。
講座
生活リズムを整えること、職場での人間関係の基礎、自己理解など...働く場面で必要な心構えや知識を学びます。
【講座の種類】
あいさつ、言葉づかい、身だしなみ/生活リズム/事務用品の使い方/掃除用品の使い方/迷惑行為/交通ルール、犯罪行為/スマホやSNSについて/上司や同僚との関わり方/作業時の声のかけ方/確認、報告、相談の仕方/メモの取り方/来客対応/電話対応/会食のルールとマナー/スケジュール管理/トラブル対応/スーツの着方/出勤時の持ち物/ストレスマネジメント他
自分を表現するアート活動
作品の完成度や良し悪しを評価するものではなく、最も⼤切にしていることは「創作している時間」。⾔葉では表現しづらい、感情や気持ちを⾊や線で作品でかたちにします。作品は皆で共有し、お互いが「いいね」と言葉をかけ合い、⾃分を知るきっかけにもなります。
野外活動(BBQ)
当日までの準備や買い出し、現地までの交通経路…自分たちで話し合いながら計画し、実践します。そして振り返り、次どうしたら良いかを考える。もちろん、仲間と楽しんだ思い出も、「働く」に向かうための大きなエネルギーになります。
企業実習
一般企業、特例子会社等に実習へ行きます。事務・清掃・製造・飲食など、職種はそれぞれ。「働くってどういうこと?」「自分が得意なこと・苦手なことは?」実際に経験してみるからこそ、自分に合う仕事が何なのか、見つけることができます。
入学から就職まで
お問い合わせ
み・らいずワークスについて詳しく知りたい方はこちら